「いいね周り」はOK?NG?

目次

オープニング

おはようございます。駒居です。本日のSnsClubラジオは「全ての判断にはグラデーションが存在する」というテーマでお話していきます。

SnsClubの生徒さんからこんなご質問をいただきました。

駒居さん、いつもお世話になっています。SNSを見ているといいね周りについて、「やった方がいい!」という意見と「やったらダメだ!」という意見の両方が見られます。SnsClubの講義では、こちらに関してあまり言及をされていなかったので駒居さんの個人的な意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

ということでした。まずはご質問いただき、本当にありがとうございます!

いいね周りはやってもやらなくてもいい

いいね周りについて、僕個人の意見をお伝えすると「やってもやらなくてもどちらでもいい」ということになります。

このような答え方をすると、「いやお前どういうことやねん!どちらでもいいなんて適当に答えるな!ちゃんと真剣に答えろ!」と思われてしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、いいね周りのような議論以外でも、世の中のありとあらゆる判断に関しては全て白黒の2種類ではなく、その間にはグラデーションが存在していると考えます。

どっちつかずの答えになってしまう理由

今回のいいね周りに関していうと、

  • もちろんやれ!
  • どちらかというとやった方がいい!
  • やってもやらなくてもどっちでもいい
  • どちらかというとやらない方がいい
  • 絶対にやるな

この5つの意見に分かれ、僕は3番目の「やってもやらなくてもどちらでもいい」という意見に該当します。

「いいね周りはやるな」という人は、「いいね周りで集めたフォロワーに関してはアクティブなフォロワーではないからアカウントの足を引っ張ってしまう」という意見であることが多いです。この意見に関して、僕は大賛成とは言いませんが、一理あるとも考えます。

一方、「いいね周りはやった方がいい」という人は「アカウントの属性をInstagramに認知させるため」や「Instagramの運用初期は外部露出が少ないから、自分のアカウントのリーチを伸ばす為にをいいね周りした方がいい」という意見です。これについては両方とも一理ある意見なので、「アカウント運用最初期に関してはいいね周りをやってもいいんじゃないかな」と考えています。ただ例えば僕のようにフォロワーが数万人いたり、Instagramもある程度伸びていて、かつリーチ数には困ってないような方がやる施策としてはそぐわないと思います。

このようにこの世の中にある判断基準は「白黒をつけなくていいこと」「白黒つけられないこと」がとても多いと感じています。

例えば、「毎日投稿やった方がいいのか?」の意見に関しても「絶対やれ!」という方もいれば「毎日投稿なんてやらんでもいいよ」という意見があり、僕個人の意見で言うと「どちらかというとやった方がいい」っていうような意見になります。それはもちろん、毎日投稿をやるに越したことはないですが、それぞれの生活スタイルや1投稿の作成にかかる時間が違うこと、ジャンルや運用者の能力値などで大きく変わってくると考えるからです。

僕の中で白黒がついている意見

「コメント周り」についても意見が分かれるかと思います。「やった方がいい」「絶対やれ」っていう方も多いですが、僕個人の意見は「コメント周りに関してはやらない方がいい」と考えます。その理由は、いいね周りよりも圧倒的工数が多く、時間がかかるため効率が悪すぎると感じることや、同ジャンル同士でコメントを付けあっている雰囲気を周りから見ていてそれがブランディングに繋がらず、逆に足を引っ張ってしまうんじゃないかなと感じるためです。

また、「徹底的にリサーチする」「Instagramについて知識のインプットする」「自身のアカウントについて数字で分析する」これらに関しては、やらないとお話にならないと考えていますし、逆に「フォロー周り」や「フォロワーを購入する」こちらに関しては絶対にやらない方がいいという意見になります。フォロー回りで増やしたフォロワーさんは基本的に返報性の法則でフォローを返してくれただけなので、自分のアカウントの投稿にいいねやコメントを残すはないですし、投稿を見てくれないことだってあります。正直、今でもフォロー周りをしたほうがいいと指導している人を見ると「いや、いつまでそんな古いことを言ってるんだろう」と僕は思ってしまいます(笑)

グラデーションがある意見の判断方法

グラデーションのある意見について、「じゃあどのように判断したらいいの?」という疑問が生まれるかと思います。その判断基準についてはポイントがあります!

自分の感覚に従ってみる

1つ目の判断ポイントは「自分の感覚に従って、やってみてから考えればいい」です!

例えば、いいね周りやコメント周りに関していえば、リスクは時間が失われるぐらいなので、自分が必要性を感じたらやってみて効果があるのか試す!効果があれば続けてもいいと思いますし、効果なければやめればいい!という考え方です。

要は、実施することで「得られる効果」とそこに付随してくる「リスク」を天秤にかけて、自分の中でやった方がよさそうだと思えば試しにやってみる!それが判断基準の1つになります。基本的には「自分で決めていいんだ!」というところを是非覚えておいてください!

人に聞く

2つ目の判断ポイントは「人に聞くこと」です!

自分だけの判断だと偏ってしまうこともあると思います。(僕自身もそうです)

実際、もともと僕はいいね周りはやった方がいいというスタンスでしたが、いろんな人の意見やInstagramのアルゴリズム、トレンドが変わっていく中で意見が変わっていきました。

グラデーションがある意見はやはり自分だけで判断するのは難しいと思います。なので、SnsClubの生徒さんに関しては、どんどん質問していただければと思いますし、そのために僕たち講師がいます。

ただ一つだけお伝えしたいことは、「質問をするときは必ず自分の意見も添えるようにしてくださいね」ということです。(詳しくは5月4日のSnsClubラジオ「質問力を鍛えて結果に繋げよう」でもお話ししたので、是非合わせて聴いてみてください)

例えば、いいね周りをするかしないかについて質問したい時は、「アカウント初期なので私の投稿は今のところ全然外部リーチしていません。最初はいいね周りからフォロワーさんを増やしたほうがいいと考えており、これからいいね周りをやってみようと思っていますが、駒居さんはどう思われますか?」

このように、自分がどう思うかっていうところも含めて質問すると、今後自分の中で判断することが増えてきた時に、より正解に近い判断ができるようになると思います!

まとめ

本日は「いいね周りはやったほうがいいの?」というご質問から、「全ての判断にはグラデーションが存在する」というお話をさせていただきました。

Instagramに関わらず、普段生活する中でも全ての判断は白黒つけられるものではないと思います。これから皆さんには、インプットした内容から自分で考えて意思決定をし、アウトプットしてみる!普段からそういった癖付けをしていただけたら、より成長に繋がって行くのでは?と考えます。ぜひ試してみてくださいね。

それでは今日も人生を変える1日にしていきましょう。駒居でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントを残すにはログインしてください。

CAPTCHA


目次