100万リーチを量産する究極の分析術

今回は僕の十八番であるインサイト分析のテクニックを完全公開します。今までリールをほとんど活用せずフィード投稿だけで9万人近いフォロワーを獲得してきました 。

ミリオンバズと言われる1,000,000リーチ越えの投稿は14投稿、合計リーチ数は3000万を超えます。これは数値だけで言うと日本にいるインスタグラムのアクティブユーザー全員に投稿を見られたと言うくらいの実績です。今まで数回電車で僕の投稿を見ている人に会ったことがあります。そんなバズをうみまくるための分析術を全て公開します。

10000字を超える大容量の記事なので「分析の仕方を手っ取り早く知りたい!」という方は4章のインサイト分析でアカウントを伸ばす方法までスキップしてご覧ください。

ただ、1~3章にもインフルエンサーさんも知らない情報を入れたつもりなのでお時間が3分余分に取れる方は全部読んでいただけると嬉しいです!

今回の記事を作成するのに要した期間は5日間です。(理系出身、大学中退の僕にはかなり辛かった)徐々に文章や挿入画像のクオリティが高くなっていくところも含めてお楽しみください!

「インスタ発信に挑戦してみたいけど…」という方へ

【無料カウンセリングを実施中!】

SnsCoolはインスタで「好き」を発信して理想の自分に近づきたい人を応援します。

  • 挑戦してみたいけど知識も経験もない…」
  • 「発信したことがあるけど全く伸びなかった…」
  • 「インスタを仕事にするのは興味があるけど自分にできる気がしない…」

こんな悩みがある方、私たちであれば解決できます。

インスタコンサルSnsClubは”完全初心者が収益化を成功”できるように徹底的にサポートしています。

過去に多くの生徒が学び、インスタを伸ばして人生を変えています。

SNS運用にご興味がある方、発信をされていてお悩みがある方はお気軽に無料カウンセリングをお申し込みください。

目次

1.インサイトとは

インサイトとは、Instagramが公式に無料で提供している分析機能のことです。

上の画像は実際のインサイト画面になります。リーチ数やプロフィールへのアクセス数、保存数などアカウントを伸ばしていくために重要な数値が確認できます。

インサイトは次の2ステップで確認することができます。

①インサイトを確認したい投稿をタップする
②画像右下の「インサイトを見る」をタップする


とても簡単なのでぜひ覚えておきましょう!

またこれ以外にも、プロフィール右上の「メニュー」から確認する方法もあるのでどちらから見ても大丈夫です。

|インサイトを分析することでPDCAを回し、バズを狙える

インサイトの最大の利点は、数字的根拠を持って自分の投稿を分析し、再現性の高い運用ができるようになることです。インサイトを活用しなければ、自分の投稿がバズった時、逆にダメだった時にただ一喜一憂するだけの運用になってしまいます。

私はこのインサイトをフル活用することで再現性を極限まで高めて、バズ投稿を量産しています。元々投稿を継続するのが苦手で毎日投稿は1ヶ月も続いたことはありませんが8.8万人のフォロワーを獲得できたのはこの分析のおかげだと思っています。今までに100万人以上にリーチした投稿は驚異の15投稿で、この基準でバズを量産しているインスタグラマーは自分以外に見たことはありません。

2.インサイトで確認できること

この章は「インサイトで見られる数字の意味は?インサイトで確認できるデータを知りたい」という比較的初心者向きの内容になります。アカウントを伸ばすために見るべき数字だけを知りたい方は次章のインサイト分析で本当に見るべき4つの数字」をご覧ください。

|エンゲージメント

エンゲージメントとは、「その投稿がどれだけユーザーの心を動かしたか」を測る指標です。 エンゲージメントの定義や算出方法はSNSによって異なりますが、インスタグラムにおけるエンゲージメントとは「いいね!」 や「コメント」といったフォロワーからの反応のことを示します。

|リーチ

Instagram(インスタグラム)におけるリーチとは、「投稿を見た人の数」のことです。ここではホーム数という超重要な指標も確認することができます。

ホーム数とは、自分のフォロワーが何人自分の投稿を見たか?という指標になります。後述するインプレッションの「ホーム」項目とは全く別物なので注意してください。(ここ間違える人めちゃくちゃ多いです。)

|インプレッション

インプレッションとは、投稿がユーザーの画面に表示された回数のことです。 つまり、同じユーザーが投稿を10回見れば、インプレッション数は10となります。 ホームページやブログの「ページビュー(PV)」とのようなものと思っておけば問題ありません。

インプレッションでは、どこ経由であなたの投稿が表示されたのかも確認できます。

・発見から:虫眼鏡マークの発見欄で表示された数
・ホーム:ホーム画面(ストーリーなどが表示される画面)で表示された数
・プロフィール:あなたのプロフィール画面から表示された数
・ハッシュタグ:ハッシュタグ検索から表示された数
・その他:上記以外(シェアなど)で表示された数

リーチとの違いは、1人のユーザーが何回も見た場合、インプレッションは増えますがリーチは増えません。

インプレッション=表示回数
リーチ=表示されたユーザー数

と覚えておきましょう。

|インタラクション

インタラクションとは、利用者があなたのアカウントとやりとりしたときに発生したアクションの回数です。 例えば、プロフィールの表示回数やウェブサイトのクリック数などです。

・いいね数
・コメント数
・シェア数(今は見れなくなっている)
・保存数

この「いいね」や「保存」などひとつひとつのアクションのことをエンゲージメントと言い、インタラクション数のことをエンゲージメント数ということが一般的です。

|アクティビティ

アクティビティは、ユーザーの行動履歴を示すステータスの一つで、 アクティビティを確認すると自分の投稿に寄せられた反応について調べることが可能です。今のところ具体的に見られる数字は以下の3つです。

・プロフィールへのアクセス
・フォロー数
・ウェブサイトのタップ数

プロのインスタグラマーから指導を受けてみませんか?

Instagramの発信者は日増しに増えています。数年前までは独学でも比較的簡単にフォロワーを伸ばせていましたが、今はライバルが多く参入のハードルは上がっています。

そんな中でも弊社のインスタコンサルでは圧倒的な再現性で以下のような実績を残しています。

  • 完全初心者が安定的な収益を得られる独自カリキュラム
  • 100万リーチを連発するコンテンツ作成フロー

SnsCoolには自分の「好き」を発信して生き生きと働けるためのカリキュラムがあります。

SnsCoolであなたの悩みを解決し、理想を叶えられるかもしれません。

まずは無料のカウンセリングをお気軽にお申し込みください。

3.インサイト分析で見るべき4つの数字

第2章まででかなり多くの数字を紹介しましたが、「思ったより数字多いな」と感じられた方も多いではないでしょうか?インサイト分析が苦手な方の多くは「どの数字を見ればいいのか分からない」という悩みを持っていると思います。そんな方のためにインサイトで見るべき数字を4つだけ紹介します。

①保存率=保存数/リーチ数
②ホーム率=フォロワー閲覧数/フォロワー数
③プロフィールアクセス率=プロフィールアクセス数/リーチ数
④フォロワー転換率=フォロー数/プロフィールアクセス数

インサイト分析はこの4つの数字と自分の投稿の相関関係を探すだけです。それ以外は何も必要ありません。

|なぜこの4つの数字なのか?

インサイトには沢山数字がある中で、なぜこの4つの数値が大切なのか?を解説します。

まず、①保存率について。結論、この数字はあなたの投稿がバズるかどうか?に最も大きく関わります。投稿のリーチ数を決める指標は50以上あると言われています。例えば、いいね数、コメント数、投稿ジャンルなどです。全てが公開されているわけではないですが、その中でもInstagramが最も重要視しているのが視聴時間です。なぜなら、視聴時間はMeta社にとってはユーザーがどれだけInstagramに夢中になってくれているかを測るのに最もわかりやすい指標になるからです。

ではなぜ視聴時間が重要=保存が重要になるのか?答えは他のエンゲージメントに比べて保存はインスタグラムの試聴時間を上げる可能性が圧倒的に高いからです。保存をするということは後で見返す意思表示になります。つまりリピートしてインスタグラムを見てくれる可能性が高いということで保存率の高い投稿は優先的に発見欄やハッシュタグでリーチするようになります。

次に②ホーム率について。ホーム率が高いということは、多くのフォロワーのフィード投稿にコンテンツが表示されているという意味になります。インスタのフィード投稿は、時系列順に表示されているのではなくアカウント同士の親密度と、ユーザーの興味関心によって表示される順番が決まります。 つまり、つまり「ホーム率が高い=親密度が高い」という式が成り立ちます。そして親密度が上がれば、フォロワーの質も高くなるため、コメントやいいねといったエンゲージメントがつきやすくなり、発見欄やハッシュタグでリーチしやすくなります。

最後に③と④のプロフィールアクセス率とフォロワー転換率について。この数値はあなたのフォロワー増加に最も直結します。仮に100万人にリーチしたとしても、プロフィールアクセス率1%、フォロワー転換率1%の場合、フォロワー増加数はたった100人になってしまいます。これらの数字を上げることであなたが頑張ってバズらせた投稿から確実にフォロワー増加を狙うことができます。1%の増加がとんでもない効果を生み出すのでしっかりと攻略していきましょう。

|数字の目標は?

保存率ホーム率プロフ
アクセス率
フォロワー
転換率
目標値1.5%40%1.5%4%
最低ライン1%30%1%3%
優秀2~3%40~50%2~3%5~7%
超優秀3~4%50~60%3~4%7~10%
神々の領域4%~60%~4%10%~

4.インサイト分析でアカウントを伸ばす方法

ここからは具体的にどうやってそれぞれの数値を上げるのかを解説していきます。この4つの数字はあなたのアカウントの成長度合いを9割決めるので必ず伸ばす時のポイントを抑えてください!

|保存率を上げる

保存率とはその名の通り、あなたの投稿がどのくらいの割合で保存されているのか?を表す指標のことです。「保存率=保存数÷リーチ数」で算出することができます。画像の赤色部分が保存数とリーチ数になります。

まずはここを2%以上にすることを目指しましょう。

保存率を分析して改善すべき理由は、保存率がアルゴリズム的に非常に重要な数値であるからです。あなたの投稿が外部露出(発見欄やハッシュタグ検索でフォロワー外に露出すること)するアルゴリズムの一つとして、ユーザーの滞在時間を伸ばせる投稿であることが挙げられます。保存されると再度投稿を見直すため、必然的にインスタアプリの滞在時間は伸びます。

つまり、保存率が高い投稿はインスタの運営側からレコメンドされ、結果的にリーチ数を増やしてくれるのです。こういった経緯から我々は保存率が重要な指標であると考えています。投稿の保存率を上げるポイントは4つで

  1. あとで見返したくなる内容にする
  2. 絶妙に複雑な内容にする
  3. ターゲットに合わせた投稿をする
  4. ユーザーの深層心理にある感情を刺激する
  5. 保存を誘導する画像を作る

それぞれ具体的なアクションを踏まえて解説します

1.あとで見返したくなる内容にする

保存とはどういった時にされるのか?当たり前ですが、「あとで見返そう」とユーザーが思ったタイミングです。そうなりやすいコンテンツを選ぶことからはじめましょう。具体的には以下のようなジャンルのコンテンツが保存されやすいです。

・タメになる知識・ノウハウ系
・「行ってみたい・やってみたい」など体験を伝える系
・参考・勉強になる誰かに話してみたい情報系

これらの投稿は、今そのタイミングでは情報を吸収し切れないけれども、いつかのタイミングで利用できると思わせるコンテンツです。自分のコンセプトの中であとで見返したくなるような情報は何なのかを考えましょう。

2.絶妙に複雑な内容にする

①では「後で見返したくなる」という点について解説しましたが、「後で見返さないと再現できない」と思えるくらいの情報量にすることは保存を伸ばす上で非常に有効です。例えば次の画像を見てください。

両方私が過去に投稿した内容なのですが、

①はiPhoneの壁紙が自動で変わるという裏技で、中身はショートカットというアプリを用いて全部で20以上の行程で設定をしなければいけません。
②はよくある便利アプリ紹介になります。

1枚目画像の構成やタイトルのインパクトはそこまで大差ないかと思いますが、結果は

保存率、リーチ数ともに天と地の差がつきました。

もちろん情報の有益性などの変数もありますが、最も大きかった要素は「情報の複雑性」だったと思います。①は何度も見返しながら設定しなければいけないのに対し、②は一度アプリの名前を覚えてしまえばその後見る必要はありません。

②のような有益だけどシンプルすぎる情報はフィードではなくリールの方が発信の仕方としては向いています。

あくまで複雑かつわかりやすいが原則なので何でもかんでも情報を詰め込んでわかりにくい投稿にならないように気をつけてくださいね。

3.ターゲットに合わせた投稿をする

当たり前ですが、ターゲットにとって需要のある投稿でないと保存はもらえません。

この記事を読んでいるほどインスタ熱心な皆さんはもちろんアカウント設計やコンセプト決めはされていると思いますが、そういった基礎があって初めて刺さるコンテンツは作れます。

ペルソナを設定し、ターゲットが抱えている悩みや問題について解決策を提示する。そういった投稿のコンセプトに一貫性を持たせて発信し続けることがまずは重要です。

4.ユーザーの深層心理にある感情を刺激する

ユーザーの深層心理や感情を刺激するコンテンツも有効的です。例えば以下のものですね。

・「得ができる」よりも「損をしない」
・コンプレックスを解消する
・しんどくないけど、効果的なダイエット

これらの情報は、心理学的に人間が欲する情報です。人は「損したくない」と考えてモノを買い、自分のコンプレックスばかりに目を向け、楽をしようとする生き物です。これらをくすぐることによって、投稿の保存率は劇的に変わります。

他にも人の感情を動かす心理的なテクニックはたくさんあるのでしっかり自分で勉強してみましょう。

5.保存を誘導する画像を作る

こちらはすぐに実践できる方法かつ、やられている方も多いですが少しコツがあるので3つご紹介します。

・1スライド1メッセージの原則
・スクショも促す
・保存はまとめページ&タイトルは「まとめ」以外にする

1スライド1メッセージとは、そのままの意味で「1枚の画像で訴求することは1つに抑える」という原則になります。たまに最後の1枚に「いいね、保存、フォロー、プロフィール閲覧、他の投稿も、、」みたいな感じでいくつもお願いしている人を見かけますがそれではほとんど効果はありません。何か訴求する場合はシンプルに1つ(多くても2つまで)で抑えるようにしましょう。

これはインスタグラムが公式で発表しているわけではないですが(実はしてるとかであればご連絡ください!)、スクショもリーチを伸ばす上で重要なアルゴリズムになっているという話があります。確かにアプリの中にはスクショを検知するものも少なくないので効果がある可能性があるのであれば試してみてもいいと思います!

最後に、保存はまとめページで必ず訴求するようにしましょう。私自身もそうですが、最も保存やスクショをしようと思うのはその投稿の内容がまとめられているページです。保存は必ずここで訴求するようにしましょう。また、まとめページはデザイン上「これは内容がまとめられているな」と視覚的にわかると思うので、わざわざページのタイトル部分を「まとめ」としてしまうのはもったいないです。必ず他のものでデザインを作りましょう!

|ホーム率を上げる

ホーム率とは、自分のフォロワーのうち何人に投稿がリーチしたのか?を表す割合になります。インサイトの「リーチしたアカウント」から確認できます。インプレッションの「ホーム」は全く別の数字なので間違えないように注意してください。

ホーム率が高いということは、フォロワーとの親密度が高く、エンゲージメントしやすい状況にあるということなので、まずは平均して40%を超えることを意識していきましょう。

ホーム率を上げるコツは以下のようになります。

①エンゲージメントが高まる投稿を作る
②フォロワーの需要を捉えた投稿をする
③ストーリーズでフォロワーと交流する

①はフォロワーのいいねや保存、コメント意欲を掻き立てる投稿をするという内容です。具体的な方法については前述の保存率を上げる方法をまず試してください!

②は当たり前のことですが、フォロワーの需要を捉えた投稿(コンセプトに基づいた投稿)をしてください。どれだけ有益だったとしても自分のアカウントのコンセプトから外れてしまうとフォロワーの興味を惹くことはできません。フォロワーやペルソナはあなたに何を求めているのか?をしっかり理解した上で発信をしましょう。

最後にストーリーズを用いたテクニックですが、「ストーリーなのに投稿のホーム率が変わるの?」と思われるかもしれませんが、結論変わります。

なぜかというと何度も言うようにホーム率とは「あなたとフォロワーとの親密度が上がるほど数値が高くなる」からです。つまり、ストーリーズを用いてフォロワーと交流をすることであなたの投稿がフォロワーに優先表示されるようになります。最も有効なストーリーの施策は質問コーナーですが、これの攻略方法はまた別の機会に解説しようと思います

|プロフィールアクセス率を上げる

プロフィールアクセス率とは、投稿からプロフィールにアクセスしたアカウントの割合のことを指します。当然ですが、プロフィールに訪問してくれなければフォロワーは増えません。プロフィールアクセス率を伸ばすことはフォロワーを増やすことに直結します。

プロフアクセスは「リーチ数÷プロフィールアクセス数」で算出でき、インサイトの下記画像部分から確認できます。

まずはプロフィールアクセス率2~3%を目指していきましょう。

プロフィールアクセス率を伸ばすためには、以下の3つの方法が有効です。

①投稿内に他の投稿に遷移させるような導線を作る
②シリーズものの投稿をする
③ターゲットにあった一貫性のあるコンテンツを投稿する

①は実践している人が多いですが、投稿の最後やキャプションに他の投稿に遷移させるような導線を作るのが効果的です。これには色々パターンがあって

  • 次回の投稿の予告をする
  • 今までにバズった投稿を紹介する
  • 自分のアカウントコンセプトをPRする

どれも効果がありますが一つだけ絶対に守るべきは「1スライド1メッセージ」です。いいねや保存、フォローなどやってほしいこと全てをアピールするのは逆効果なので控えましょう。

②は例に出したマガジン系のアカウントだけではなく今年買ってよかったもの16位〜8位・7位〜1位で分けるなど、1投稿であえて完結させないことでプロフィールへの遷移を促すというテクニックもあります。

③は何度も言いますが、需要を抑えて一貫性を持つ。とても重要な原理原則ですがまだまだ守れていない人がいるので必ず毎回見直すようにしましょう!

|フォロワー転換率を上げる

フォロワー転換率とはプロフィールにアクセスしたユーザーの中で、アカウントを新たにフォローしたユーザーの割合のことです。プロフィールアクセス率同様、フォロワーを増やすためにはこの数値を上げる必要があります。

プロフアクセスは「フォロー数÷プロフアクセス数」で算出でき、インサイトの下記画像部分から確認できます。

まずはフォロワー転換率5~7%を目指しましょう。この数値はプロフィールを閲覧したときにフォローしたいと思えるかどうかが全てです。フォロワー転換率を伸ばす方法は6つあります。

  1. 「何に」ついて発信しているのかを明確にする
  2. 「誰が」発信しているのか(権威性)をアピールする
  3. 「どんな人に向けて」のコンテンツなのかを記載する
  4. 発信ジャンルに一貫性を持たせてコンセプトを一瞬で理解させる
  5. フォローすることによるメリットを記載する。
  6. アイコン画像にこだわる

実際に僕のプロフィールを見ながら自分のプロフィールが問題ないかを確認してみてください。

ちなみに僕の場合フォロワー転換率が1~2%と超低水準なのですが、その理由は明確で⑥の投稿ジャンルに一貫性がないからです。iPhoneの豆知識を見てフォローしようと思った人からすると暮らし系の投稿はノイズになってしまうのでかなり転換率が低くなってしまっています。

ある理由からこのスタイルにしているので僕の場合はこの数値は低い前提で戦略を練っていますが、これを見てくださっているみなさんはできる限りフォロー率を高めて効率よくフォロワーを増やしていきましょう。

プロのインスタグラマーから指導を受けてみませんか?

Instagramの発信者は日増しに増えています。数年前までは独学でも比較的簡単にフォロワーを伸ばせていましたが、今はライバルが多く参入のハードルは上がっています。

そんな中でも弊社のインスタコンサルでは圧倒的な再現性で以下のような実績を残しています。

  • 完全初心者が安定的な収益を得られる独自カリキュラム
  • 100万リーチを連発するコンテンツ作成フロー

SnsCoolには自分の「好き」を発信して生き生きと働けるためのカリキュラムがあります。

SnsCoolであなたの悩みを解決し、理想を叶えられるかもしれません。

まずは無料のカウンセリングをお気軽にお申し込みください。

5.インサイト分析でバズを狙う

ここからが今回の本題になります!(遅すぎ)
僕が大量にバズ投稿を量産している分析方法を超簡単に説明していきます!

効果は絶大ですがやっていることはとてもシンプルで誰にでも実践できるのでサクッと学んでみなさんもバズり散らかしていきましょう!

今まで投稿した中で100万リーチを超えた投稿は14投稿、平均リーチは40万超えの分析術を完全公開します。

|投稿のインサイトをまとめる

まずは投稿のインサイトをスプレッドシートにまとめます。インスタ公式のインサイトでは即座に転換率や保存率などを出すことができないのでやはりスプレッドシートなどを用いて分析していくのが最も効果的かなと思います。数字をまとめるときのポイントは2つだけです。

  1. 投稿してから2週間くらい後に記入する
  2. 数字は大体でOK(有効数字3桁くらい)

最近のインスタグラムは特に、投稿してから数日〜数週間かけて数値が変動するので投稿してからすぐにまとめてしまっても正確に分析することはできません。少なくても10日〜14日くらい空けてスプレッドシートにまとめることをお勧めします。

また、僕のようにこういった作業が苦手な方は全ての数値を正確に記載しようとするとめんどくさくて続かなくなってしまうので数字は大体で大丈夫です。(例えば、139573リーチの場合は140000リーチでOK)0.1%単位で分析したとしてもわかることなんてないので上手に手を抜くのがおすすめです。

|数値の関連性を見極める

僕がコンサルをしていて、最も多い間違った分析の仕方というのが「数字と数字の関連性を調べようとしてしまう」ということです。

例えば「保存が多い投稿の方がバズってるから保存を狙いに行こう!」「コメントが多い投稿はホーム率が高くなるからコメント誘導をしよう!」みたいな形です。

これをしても全く意味がありません。なぜなら、「保存が多い投稿の方が伸びる」とか、「コメントが多い投稿はホーム率が高くなる」みたいなことは分析する前からわかっているのでそれを知ったとしてもなんの役にも立ちません。

本当に正しい分析の仕方は「数字とコンテンツ内容の関連性を調べる」という方法です。具体的なやり方は以下の3ステップです。

  1. 重要な数値の上位、下位それぞれ10%くらいの投稿を見る
  2. その投稿の共通点を分析する
  3. さらに、個別の投稿についてKSFとKFFを分析する

それぞれ詳しく解説します。

1.重要な数値の上位、下位それぞれ20%くらいの投稿を見る

まずは重要な数値(リーチ、保存率、ホーム率、フォロワー転換率)についてのうまくいった投稿とうまくいかなかった投稿をスプレッドシートのフィルター機能を使ってそれぞれ分析します。

全ての投稿を分析しない理由は「262の法則」に基づいています。(「262の法則」とは、“どのような組織・集団も、人材の構成比率は、優秀な働きを見せる人が2割、普通の働きをする人が6割、貢献度の低い人が2割となる”という理論のことです。)

伸びたわけでも伸びなかったわけでもないいわゆる「普通」な投稿は分析が非常に難しいので、なぜうまくいったのか?うまくいかなかったのか?を分析するために「2」を集中的に分析してください。

2.その投稿の共通点を分析する

フィルターをかけ終わったらまず、伸びた投稿、伸びなかった投稿それぞれの共通点を考えます。

分析をする際に見るべきポイントは3つで

  1. 投稿ネタのジャンル
  2. 1枚目のデザイン
  3. キャッチコピー

になります。自分の投稿ジャンルを細分化したり、デザインやキャッチコピーから共通点を洗い出してください。

3.さらに、個別の投稿についてKSFとKFFを分析する

共通点が一通り見つかったら次はそれぞれ個別の投稿について分析を進めます。見るべきポイントは先ほどと同じく3つで

  1. 投稿ネタのジャンル
  2. 1枚目のデザイン
  3. キャッチコピー

になります。具体的に僕の投稿分析を二つ紹介します。

この分析作業をスプレッドシート上で繰り返します。この分析の目的は100%の正解を導くことではなく、起きた結果に対して仮説をたてて分析する癖をつけることなので継続的に行うことで分析力、仮説構築力を磨いてください。

6.読者限定プレゼント

10000字以上にわたる資料でしたが最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
本来5日前にリリースする予定だったのですがブログのサーバーがウイルス感染してしまい資料を全て書き直さなければいけないというトラブルがあり大幅に遅れてしまいました。ごめんなさい(泣)

今までたくさんのインスタグラマーさんに出会ってきましたがフィード投稿を僕以上の再現性を持ってバズらせている人はなかなかいない印象です。これは全て今回お伝えした分析のおかげだと思っているので絶対にマスターしてください!

そして、ここまで読んでいただいた皆様に

・僕が実際に使っているスプレッドシートのデータ
・分析を実践しながら解説した動画資料

をプレゼントさせていただきます!応募方法は超簡単で、今回のキャンペーンツイートで引用リツイートをして資料の感想を書いてスクショをLINEしてください!

ツイートはコチラ▶︎ @koki_komai

振り返りをして知識を定着させることが1番の目的なので「これめっちゃ良かった」などのシンプルすぎる感想は無しとさせてください!この記事を出すために3日以上の日数をかけたので皆様の引用リツイートだけを楽しみにさせていただきます!

7.まとめ

今回はフィード投稿のインサイト分析について解説させていただきました!最後に皆さんの記憶に定着するようにポイントをまとめます。

  • インサイトは「保存率」「ホーム率」「フォロワー転換率」「フォロー率」の4つを見る
  • 保存率は「後から見たくなる」設計で上げて
  • ホーム率を上げたかったらはフォロワーとの親密度を上げまくろう
  • プロフアクセスをしたくなる同線設計を作ろう
  • フォロワー転換率はプロフィールの作り込みが全て
  • 投稿インサイトはスプレッドシートにまとめる
  • 入力は投稿してから2週間
  • 数字は大体で大丈夫。適度に手を抜こう
  • 「2:6:2の法則」に基づいて伸びたものと伸びなかったものだけ分析
  • まずは共通点から考える
  • そのあとは個別の投稿の分析→転用をする
  • 引用ツイートで特典ゲット
  • 引用ツイートで振り返りをする
  • 引用ツイートで駒居が喜びそうな言葉をかける
  • 引用ツイートで()

目次も置いておくので絶対に振り返りをしてマスターしてください!

未経験からインスタに挑戦する悩みを解決する無料カウンセリング

SnsCoolはインスタで「好き」を発信して理想の自分に近づきたい人を応援します。

  • 挑戦してみたいけど知識も経験もない…」
  • 「発信したことがあるけど全く伸びなかった…」
  • 「インスタを仕事にするのは興味があるけど自分にできる気がしない…」

こんな悩みがある方、私たちであれば解決できます。

インスタコンサルSnsClubは”完全初心者が収益化を成功”できるように徹底的にサポートしています。

過去に多くの生徒が学び、インスタを伸ばして人生を変えています。

SNS運用にご興味がある方、発信をされていてお悩みがある方はお気軽に無料カウンセリングをお申し込みください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントを残すにはログインしてください。

CAPTCHA


目次