今回のSnsClubラジオ、パーソナリティーは駒居です!
「SnsClubラジオ」リクエストフォームを設置しました!
毎日の音声配信で僕に話してほしい内容の「リクエスト」を募集しています!
インスタ運用に関する質問でもよし!考え方やマインド、人生に関することでもよし!
ぜひ配信テーマ検討の参考にさせて頂きたいです!
あなたが応募してくれたリクエスト内容のブログ記事が公開されるかも…?是非どしどしご応募くださいね!
オープニング
おはようございます、駒居です。本日は「2024年絶対に始めるべき習慣5選」というテーマでお話していきます。
前回の「2024年 絶対に始めるべき習慣5選 Part1」の続きになりますので、まだチェックしていないという方はそちらをまず確認していただけたらと思います。
2024年 絶対に始めるべき習慣5選
その3「仲間を作る(オフライン推奨)」
2024年絶対に始めるべき習慣の3つ目は「仲間を作る」というものになります。こちらはオンライン、オフラインどちらでもいいのですが、できたらオフラインを推奨したいと思います。
自分自身、フリーランスになり、起業して特に良かったと思った瞬間は、やはり仲間ができた瞬間です。僕は、仲間ができて人生が変わったと断言できます。
昨年までは上京もしておらず、大阪の2LDKに住み、寝室に置いていたデスクとモニターに向い、全部1人で作業していました。僕の仕事場はそのデスクとモニターのみ。半径1m圏内が僕の世界でした。
当時はそれで問題ないと思っていましたし、実際にそれで収入を得ることができていたのですが、一念発起し、会社を作ってオフラインでいろんな人と出会うようになって、入ってくる情報の新鮮さや正確性が変わりました。
特に企業して(企業だけじゃなくても全然いいのですが)、同じ志を持つ人がいるということはこれ以上ない心強さややりがいにもなりますし、できることの幅もどんどん広がりましたし、選択肢も増えました。
働くということにおいては全てが完全に変わったと思います。
今は皆さん、SnsClubを通して、「Instagramで頑張るんだ」という気持ちのもと、「独立をする」という方もいれば、「副業として頑張っていく」という方もいると思います。
せっかくこのような環境にいるのであれば、同じSnsClubの仲間だったり、同じジャンルのインフルエンサーと是非触れ合って、オフラインでも一緒に何かできるような友達、仲間になって欲しいと思います。
仲間を作るためのアクションプランとしては、3つ簡単なものがあります。
- オフ会に参加する
- ZOOM会を開催する
- SnsClubの仲間にDMをしたり、実際に会う
1つ目、オフ会に来てください。どんなに遠方だったとしても、1回は絶対に来る価値があると思います。
2つ目、オフ会の参加がどうしても難しいという方は、ジャンル部屋だったり、雑談部屋でZOOM会を開いてみてください。実際に、暮らし系アカウントの部屋では、ZOOM会が開かれていました。私たち運営陣ではなく、その暮らし系アカウントのメンバーたちが自発的にZOOM会を開いて交流をするということをやっていて、これはとても良いと思いました。
最後に、SnsClubの仲間にInstagramでDMをしてみたり、会ってみたりしてください。住んでいるところが近かったり、同じ地域にいたら、「一緒に作業せえへん?」とか、勇気を出して誘ってみて欲しいと思います。
オンライン・オフラインに関わらず、仲間の存在というのは本当に、自分の人生を変えてくれる強烈なインパクトを起こしますので、是非取り入れていただけたらと思います。
その4「メモを取る」
2024年に絶対に始めるべき習慣の4つ目は「メモを取る」です。もう説明不要な習慣というか、やるべきことだと思います。しかし、まだまだメモを取っている方は少ないと感じます。
メモを取るメリットは、わざわざ説明する必要はないかもしれませんが、3つあると思います。
- 思考が整理される
- アイデアが湧く
- 話相手に良い印象を与えることができる
1つ目は、思考が整理されます。iPhoneのメモ帳でも、紙とペンでもいいですが、メモをすることによって思考が整理されます。
2つ目は、アイデアが湧いてきます。思考が整理されることによって、「これってどういうことなんだろう」という疑問や、「これとこれを繋げたら面白い」というアイデアが湧いてきます。
最後に、話相手に良い印象を与えることができます。
例えば、私がゲストを招いて交流会をしていて、カメラをオンにしてメモを取っている姿を見せると、こちら側としてはとても嬉しいですし、テンションが上がります。そして、「この人はとてもいい人だな」と感じます。これはオンラインでも感じます。
オフラインの場で一生懸命メモを取っている方がいたとしたら、「この人には教えてあげたいな」と思います。人間ですから。
そういったメリットしかないことなので、是非メモを取る習慣を始めて欲しいです。
どんなタイミングでメモを取ったらいいかわからないという方もいると思います。そういう方には、是非この3つのタイミングでメモを取ってください。
- 人の話を聞いている時
- 思考を整理する時
- アイデアの下書きをする時
それが1つ目が人の話を聞く時、授業を受けてる時だったり、特別講義を受けてる時、人の話だけではなくて例えば誰かの動画を見てる時とかもそうですね。
2つ目は思考を整理する時です。例えば投稿の構成どうしようとか、新しいコンセプトを決めたいなとか、そういった自分の考え頭の中を整理したい時、何でもいいです。
投稿以外でも、最近モヤモヤするなとか、モヤモヤしてるんだろうとか、そういったメモ書きにも使っていただけたらと思います。思考の整理の仕方が分からない方は是非、去年ラジオでお伝えした読むべき本の中にも入れたかと思うんですけども、『0秒思考』を必ず読んで、メモ書きを実践していただきたいと思います。
そして3つ目、最後がアイデアの下書きをする時です。
例えばアフィリエイトをするためのストーリー、「どういう流れでやってみようか」とか、「初期設計どういう感じでやってみよう」とか、そういった形の類です。
メモのおすすめのアプリとかあるんですか?
メモはiPadがいいんですか?ペンがいいんですか?
など、ツールについてよく聞かれるんですけど、これは正直どうでもいいし何でもいいです。自分が1番やりやすいなって思うものでやってください。
パソコンでメモを取るでも、指を動かしてメモを取るでも、iPhoneのメモ帳アプリでもいいです。自分が「1番やりやすいな」「1番続けられそうだな」と思うものを使っていただけたらと思います。
1番間違ってるのは、メモをの習慣を身につけるためにiPadとAppleペンシルを買いました、みたいなことです。
優れたツールがその習慣を生み出すわけではなくて、その習慣があってそれを効率化するために優れたツールを導入するというのが順番としては正しいので、自分に合ったやり方でやるのがいいかと思います。
ちなみに、私の場合は普段メモはA4用紙とボールペン、もしくはNotionを使ってやることが多いです。
Notionに関しては、思考の整理やアイデアの整理をしたり、何か企画をする時などに使います。A4用紙に関しては、本当に自分の頭の中をざっと洗い出したい時や、誰かの話を聞いている時は紙とペンでやることが多いです。
うちのオフィスには僕のメモ用紙がそこらじゅうに転がってて、本当にみんなに申し訳ないなと思ってます……
その5「情報を制限する」
2024年に絶対に始めるべき習慣の5つ目は、「情報を制限する」というものになります。これは、「何かを始めましょう」系ではなく、「何かをやめませんか」という習慣になります。
皆さんご存知の通り、今の時代情報は多すぎると思います。自分にとって必要な情報よりも、自分にとっていらない情報の方が圧倒的に多いです。一説によると、私たち現代人が1日に受け取る情報は、江戸時代の人たちが一生に受け取る情報よりも多いと言われています。
そんな中で、自分にとっていらない情報ばかりを受け取ってしまうと、脳が疲れてしまいますし、ストレスも溜まってしまいますし、ネガティブになってしまいます。本当に、いいことはないんですね。
- PV稼ぎのための何の役にも立たない情報
- 芸能人のゴシップ(不倫や事件など)
- PV稼ぎのためにあえて尖って発信しているもの
- 承認欲求を満たすためだけの投稿
- ご飯行ってきた、ドレスを買ったetc
- 何の意図もない、役に立たない情報
必要ない情報の具体例としては、例えばPV稼ぎのための何の役にも立たない情報です。芸能人のゴシップだったり、誰が不倫したとか、誰が当て逃げしたとか、そういった情報ですね。また、あえて尖ったことを言うことによってPVを稼ごうとするような方が発信している情報です。
あとは承認欲求を満たすためだけのSNSの投稿とかですね。例えば、「ご飯行ってきた」とか、「ドレスを買った」とか、そういうお友達いませんか?そんな情報は全然いらないですよね。
他には何の意図もない、役に立たない情報です。友人の方や、中にはインフルエンサーも、そういうことを発信している方がいます。競合のアカウントなどを見て、「この人あんまり役に立たないな」「なんか参考にならないな」と思ったら、即ミュートしていただくのがいいんじゃないかなと思います。
- iPhoneの通知は常にオフにする
- 基本的に我々はスマホ依存症。通知があろうがなかろうが気付ける
- 自分が集中したい時に時間を奪われないため
- インスタのミュート機能をフル活用する
- 5個から10個しか表示しない
- LINEのニュース欄を電話に設定する
- 設定から変更できる
- LINEニュースなんて必要なことは基本的に発信しない
- SNSのフォローを制限する/SNSのTLに流れてくる情報を制限する
- 心がモヤッとする発信者は迷わずブロックorミュート
- Youtubeは必要なもの以外おすすめに表示しない設定にする
- 「おすすめに表示しない」「興味なし」を活用
情報を整理する際のアクションプランとして、おすすめのやり方を5つ紹介します。
まず1つ目、「iPhoneの通知は常にオフにする」です。これはめっちゃおすすめです。
iPhoneの通知をオフにすると、LINEをはじめ、「いろんなものを見逃してしまうんじゃないか」と思うかもしれないんですけど、そんなことはないです。私たちは基本的にスマホ依存症なので、通知があろうがなかろうが基本的に見ますし、見たら気づくことができます。
では、どうせ見るのになんで通知をオフにしなきゃいけないかというと、自分が集中して作業したり、何か他のことに打ち込まなきゃいけないのに、通知音が鳴ってしまったり、バナーで誰かのメッセージがあったら、どうしてもそっちに流れてしまいますよね。
そういったものを防ぐために通知をオフにする。それを習慣化して欲しいなと思います。
2つ目が、「インスタのミュート機能をフル活用する」です。
私は、普段Instagramのストーリーは5個から10個しか表示しないというのも徹底しています。自分にとって必要ない情報を上げている人は、即ミュートしていきます。これは是非やっていただけたらと思います。
3つ目が、「LINEのニュース欄を電話に設定する」です。LINEを開いた画面の下の方、右から2番目のところにニュースを設定している方がいるかもしれませんが、設定でこの部分を「通話メニュー」に変えることができます。
LINEニュースなんて必要なことは基本的に発信しないので、それを見ないためにも通話に変えていただけたらと思います。
4つ目は、「SNSのフォローを制限する、またSNSのタイムラインに流れてくる情報を制限する」です。SNSも拡散機能がすごく豊富なので、誰かのゴシップだったり、どこかの殺人事件だったり、そういった悲しいニュースや要らない情報がどんどん流れてきます。
それに加えて、PVを稼ぐために「そんな尖らなくてもいいのに…」と思うようなことをあえて発信されている方がいると思います。そういった方は、迷わずブロックをしたり、ミュートをしたりするようにしてください。
そして最後は、「YouTubeのおすすめを制限する」です。YouTubeは自分にとって必要な情報以外は、メニューから「おすすめに表示しない」とか、「興味なし」というのを選ぶことができます。
情報の選択断捨離をしまくったら、自分にとって有益な情報しか流れてこなくなります。必ず、さっき言った5つを実践していただいて、情報を制限するという習慣をつけていただきたいと思います。
まとめ
今回は「2024年に絶対に始めるべき習慣5選」という話をさせていただきました。
- 漫画を読む
- 感謝を伝える
- 仲間を作る(オフライン推奨)
- メモを取る
- 情報を制限する
2024年の初めに「Instagramがあまり関係ない話をしたな…」と思うかもしれませんが、私は皆さんの人生を変えるきっかけになりたいという理念の元で動いています。この習慣を全て取り入れていただければ、確実に人生が好転するはずです。
まずは、「すぐやる」「まずやる」「長くやる」。この3つを是非覚えていただき、人生を変えるきっかけにしていただければと思います。
それでは、今日も人生を変える1日にしていきましょう!
コメント