【ダメ絶対】Instagram運用でやりがちなNG行為

今回のSnsClubラジオ、パーソナリティーは駒居です!

「SnsClubラジオ」リクエストフォームを設置しました!

毎日の音声配信で僕に話してほしい内容の「リクエスト」を募集しています!

インスタ運用に関する質問でもよし!考え方やマインド、人生に関することでもよし!

ぜひ配信テーマ検討の参考にさせて頂きたいです!

あなたが応募してくれたリクエスト内容のブログ記事が公開されるかも…?是非どしどしご応募くださいね!

目次

オープニング

おはようございます、駒居です。本日は【ダメ絶対】Instagram運用でやりがちなNG行為というテーマでお話をしていきます。

皆さんがInstagram運用をしていて、運用方法について「自分がこれをやるべきなのか」という選択について悩むことは多いかなと思います。

僕自身もコンサルティングをやる中で生徒さんから本当に多くの質問を受けてきました。

こういった「これはやるべきなのか、やったらダメなのか」という悩み事というのは大きく3つに分けられます。

それが何かと言うと、「やった方がいいこと、やらなきゃいけないこと」「やったらダメなこと、やらない方がいいこと」、そしてその間にある「どちらでもいいこと」です。

例えば、「やらないといけないこと」で言うと、投稿をできるだけ毎日すること、クオリティを上げること、そしてリサーチをすること、こういったことですね。こういったことはやらなきゃいけないことです。

やらないといけないことの例
  • 投稿をする
  • クオリティを上げる
  • リサーチをする

その間にある「どちらでもいいこと」というのは、例えば新しくコンセプトを作り直した時にアカウントをもう1個作り直した方がいいのか、ハッシュタグの数は何個にしたらいいのか、フォローしてくれた人に対してDMを送った方がいいのか、などです。

どちらでもいいこと(ここが一番多い&グラデーションになる)
  • 顔出し&アフレコ(かなりやった方が良いより)
  • アカウントを作り直す
  • ハッシュタグの数
  • サンキューDM

こういったことは別にどっちでもいい、やってもいいし、やらなくてもいい、こういったことになってきます。

こういった「どっちでもいいこと」っていうのが実はめちゃくちゃ多くて、SnsClubの中でも講師によって意見が分かれたりします。

僕の生徒さんの場合は、「どっちでもいいよ」という風に伝えるようにしていますが、こういう例が非常に多いです。

その中でも今回は、もしやっていたらもう絶対にすぐにやめて欲しいNG行為を伝えていきます。

ついやりがちなインスタグラム運用NG行為

そもそもどういうことを「やってはいけないのか?」

NG行為を説明する前に、「どういうことをやってはいけないのか」という考え方について説明します。

この考え方を知っておくことによって、今回説明する7つ以外でも意思決定がしやすくなると思いますので、是非これも覚えておいてください。

やってはいけないことの考え方としては大きく2つあります。

それが、「アカウントの足を引っ張ってしまう行為」「意味のない行為」です。これら2つは基本的にやらないでください。

アカウントの足を引っ張ってしまう行為というのは、例えばインプレッションが落ちてしまう行為や、意図しないフォロワーを集めてしまう行為、アカウントの評価を下げてしまう行為、そしてアカウントのリスクがあるような行為などです。

これらはアカウントの足を明確に引っ張ってしまうので、やめた方がいいと言えます。

アカウントの足を引っ張ってしまう行為
  • インプレッションが落ちる行為
  • 意図しないフォロワーを集めてしまう行為
  • アカウントの評価を下げてしまう行為
  • アカウントBANになるような行為

次に、意味のない行為というのは、自分の目的や意図が達成されないような行為や、時間に対して効果が薄い行為などです。

意味のない行為
  • 目的が達成されない行為
  • 時間に対して効果が薄い行為

これらに関しては意味がないので、それをやるくらいなら他の投稿を作ったり、やらなければならないことをやった方がいいということになります。

なので、アカウントの足を引っ張ってしまう行為や、意味のない行為、意味が薄い行為に関しては、やらない方がいいと覚えておいてください。

その1「投稿シェアストーリー」

それでは具体的なInstagram運用のNG行為を7つ紹介していきます。

1つ目は、「投稿シェアのストーリー」です。これは、SnsClubの生徒さんの中でも非常にやっている方が多いと思います。

新しいフィード投稿やリールを投稿した時に、「投稿したよ」というストーリー。これは基本的にはやらない方がいい行為です。

この投稿をシェアするという行為の理由は、「投稿をより多くのフォロワーさんに見てもらうため」つまり「初速や閲覧数を増やしてインプレッションを伸ばすため」にやられているのかなと思います。

ここで簡単な算数の問題を考えてみたいと思います。

例えばフォロワーが1000人いて、ストーリーの閲覧率が20%、そしてストーリーを見てくれた人の中で20%の方が実際にその投稿をタップして投稿を見てくれたという人だとします。

そんな超優秀な人の場合でも、初速にあたる2時間ぐらいでストーリーを見るのは、フォロワーさんの中の5%ぐらいだと思います。ストーリーの閲覧率が20%だったとしても、最初の2時間で20%全員が見るということはありえないと思います。

最初の2時間でストーリーを見る人は大体5%ぐらいではないでしょうか。この時点で50人しかいません。

さらにその20%がタップするとしたら、10人しか初速でいる人はいません。

そしてその10人の中でも、あなたが投稿をシェアしないと見なかった人は、その10人の中でももっと少ないと思います。

フォロワー1000人、ストーリーの閲覧率が20%、投稿タップ率20%の超優秀者の場合

初速2時間で見てくれるフォロワー:全体の5%
1000(人)×0.05=50(人)

その中で投稿をタップしてくれる人
50(人)×0.2=10(人)

その中で投稿をシェアしないと見なかった人って何人?

つまり、「この投稿を見て」と言わなくても見てくれる人は見てくれますし、見ない人は見ないということで、意味のない行為になってしまいます。

なので、意図や目的が、初速や閲覧数を伸ばすためならやらない方が良いです。

「インフルエンサーさんがみんなやっているから」という理由で思考停止で真似をしているなら、もっともっとやらない方が良いです。

1人でも多くのフォロワーさんに見逃して欲しくない!

という意図でやるのであれば、まだ良いかなとは思います。

ただ、このような投稿シェアのストーリーをしてしまうと、ストーリーの閲覧率は落ちてしまう傾向にあると思います。

閲覧率を下げてまでやるべき行為なのかというのは、是非考えてください。

その2「いいね・コメント・フォロー周り」

ついやりがちなInstagram運用NG行為の2つ目は、「いいね、コメント、フォロー周り」です。

これは、SnsClubとしては推奨していない行為になりますが、未だに

いいね回りをしましょう、コメント回りをしましょう、フォロー回りをしましょう、同じ界隈の人たちでコメントをし合いましょう!!

ということを教えているコンサルだったり、それを信じてやっている発信者は非常に多いと思います。

このいいねやコメントやフォロー周りをやらない方が良い理由としては、意味がないからです。

いいね回りやコメント周り、フォロー周りをしていると、なんとなく

アカウントの評価が伸びたり、自分のアカウントのジャンルをInstagram側に認知させることができるんじゃないか…?

と思うかもしれませんが、それができるということはInstagramの公式は全く言っていません。

そもそも、そんなことをやらなくてもSnsClubの生徒たちは皆、しっかりと投稿を伸ばしています。

いいね周りやコメント周り、フォロー周りに1日30分、1時間とかけるのであれば、その時間でリサーチをしたり、投稿を作成したりということに時間を使った方が100倍、200倍と生産性があると思います。

なので、このような意味のない行為はやめておいた方が良いと思います。

NG:いいね・コメント・フォロー周り
  • 意図・目的が「初速のため」ならやらない方がいい。

その3「アカウント開設初期の自己紹介投稿」

InstagramのNG行為3つ目は、「アカウント開設初期の自己紹介投稿」になります。

これも特に初心者、初期のクラスの皆さんにはよく聞かれます。

最初の投稿は自己紹介をした方がいいのでしょうか?

という形で質問を多く受けます。

しかし、結論としてはこれはやらないでください。理由は、意味をなさないからです。

自己紹介というのは「私はこういう人間です」ということを紹介するものですが、フォロワーがいない状態でやって、誰が見るのでしょうか。

アカウントを作った初期というのは、基本的にはフォロワーさんにファンになってもらうよりは、できるだけ早く投稿をバズらせて、リールやフィード投稿を外部に露出させていく必要があります。

しかし、自己紹介投稿は、非常に面白い過去をお持ちの方でない限り、伸びないんですよね。

なので、伸びない投稿を最初に持ってきても意味がありませんし、そもそもフォロワーがいない状態で「私はこういう人間です」と伝えたとしても、誰が興味があるのでしょうか。

そのため、このような意味のない行為はやめておきましょうということになります。

その4「同時期に4つ以上アフィリエイトをする」

よくやりがちなInstagram運用NG行為4つ目は、「同時期に4つ以上のアフィリエイトをする」です。

フォロワーが1万人を超えると嬉しくなって、いろんな案件を受けたりしてしまいがちです。しかし、固定案件も含め、基本的には同時に4つ以上のアフィリエイトや案件をするというのは推奨しません。

その理由は2つあります。

1つ目は「納期に間に合わない可能性が出てくる」というところです。

ASPだったり、担当者や広告代理店を挟んだ場合、「いつまでに投稿をアップしてください」という納期を基本的に設定されるかと思います。

そういったものに間に合わないと、やはりASP側からの信頼を損ねてしまう行為になりますし、納期に間に合わせようとして適当なクリエイティブになってしまったりしても良くありません。

まずそういった理由でやらない方がいいです。

2つ目は、「教育が間に合わない」というところです。

例えば、今流行っている案件で言うと、芳醇サジーやピットソールなどがありますよね。

「ピットソールを売りたい!」となった時はそれを売るためのストーリーや投稿などで徐々にフォロワーさんに興味を持たせていって、ようやく売れるというものなんです。

なので、何の教育もなくいきなり「これおすすめだよ」と言って売れるような方っていうのはあまりいないです。

という意味で言うと、同時に4つ以上、例えば

ピットソールおすすめだよ、グラマラスパッツもおすすめだよ、〇〇もおすすめだよ、〇〇もおすすめだよ!!

といろんなものをお勧めしまくっても、フォロワーさんからすると

この人案件とかPRとかばっかりで、本当に何がおすすめなのか分からないな

という状態になってしまうんです。

なので、基本的にはアフィリエイトをしたり、案件や商品を選んだ場合は、そこに絞ってPRをしていくというのが非常におすすめかなと思います。

同時期に4つ以上アフィリエイトをする
  • 納期に間に合わない
  • 教育が間に合わない

ただ1つ、例外的に楽天のアフィリエイトの場合は、楽天内で商品を1つに絞るというのはしなくてもいいです。

楽天に関しては、楽天自体が1つのアフィリエイト、1つの商品だという風に思いながらPRをしていただけたらと思います。

今回は一応、便宜上「4つ以上」という形にしているんですけども、最初の方は、初心者の時は多くても2つぐらいまでに絞っておくことによって、より案件の成果も出やすいかなと思います。

なので、そんなに無闇に案件を受けないことを是非意識してください。

その5「コンセプトと異なる投稿をする」

それではInstagram運用NG行為5つ目は「コンセプトと異なる投稿をする」です。

これは特に運用初期にやりがちなことで、投稿のネタがなくなってしまったり、何を投稿しようか考えた時に自分のコンセプトからずれてしまい、自分が発信したいと思うことを上げてしまう方が非常に多いと思います。

しかし、コンセプトと異なる投稿をしてしまうと、フォロー率の低下につながってしまいます。

例えば、僕のアカウントがまさにそうです。

iPhoneの投稿、すごい!(バズっている投稿を見つける)

アカウントに飛んでプロフィールを見てみよう!
あれ…?
iPhoneでバズっているのになぜか投稿に夫婦円満の秘訣があるんだ…?

となると、このアカウントはどんなアカウントなのか理解できず、やっぱりフォローをやめようかとなってしまいます。その逆ももちろんあります。

基本的にコンセプトと異なる投稿をすると、アカウントの一体感や一貫性が損なわれてしまい、フォロワーさんや初めてプロフィールに訪れたユーザーが困惑してしまい、フォロー率の低下やフォロワーの離脱につながってしまいます

これはやめておきましょう。

NG:コンセプトと異なる投稿をする
  • 何をしたいか?よりも「何をすべきか」「何を求められているか?」を優先

その6「投稿のフィードバックを受けない」

NG行為の6つ目は「投稿のフィードバックを受けない」というものになります。

これも、SnsClubの生徒さんでもまだ非常に多いのかなと思います。フィードバックを受けずに投稿をどんどんしてしまう方がいるんじゃないでしょうか。

これは、そもそもコンサルに入っている意味がないです。

普段の授業には受けているんだけれども、投稿は自分で進めてしまっているという方は、「それならオンラインサロンでもええやん」という話になってしまうので、非常にもったいないなと思います。

私たちコンサルのいいところというのは、プロに直接指導が受けられるというところです。

投稿前、投稿後、どちらでもいいので、担任講師の方から「あなたはもう言うことないです、自由に投稿してください」という発言が出るまでは、

自分はまだまだ改善の余地があるんだ

と思いながら、しっかりと担当の講師にフィードバック依頼を受けながらPDCを回しながら投稿をしていただきたいと思います。

やはり、フィードバックを受けずに思考停止でどんどんアカウント運用を進めてしまう方というのは、仮に毎日投稿をしたとしてもそれは独学でやってるのと同じなので、伸びないという方が非常に多いです。

なので、これを聞いてくださってる皆さんも、自分の胸に手を当てて、自身の行動を振り返ってみてください。

「最近フィードバック依頼できていなかも…」と思った場合は、しっかりとフィードバック依頼していただけるようにしたら結果が出るかなと思います。

その7「案件を安請け合いする」

NG行為の最後の1つは「案件を安受け合いする」というものになります。

晴れてフォロワーが1万人超えました、となった場合、様々なところから案件が来ます。

「この商品を使ってくれませんか」「いくらでPRしないですか」「アフィリエイトを受けませんか」…

本当に毎日のように案件の依頼のDMが届くようになるかと思います。そうなった時に、案件を安易に受けてしまう方が非常に多いです。

目安としては、「フォロワー×0.8円未満」の案件というのは受けないと決めてしまった方がいいかなと思います。

特にスポット紹介系のアカウントや、ガジェット系のアカウントというのは、商品を送るもしくは無料で飲食させてあげるからPRしてくれませんか、という案件が非常に多いです。

自分が物凄く欲しい商品だったり、本当に行きたかった場所でない限りは、0円で案件を受けるということは絶対にしないでください。

案件を0円で受けないと決めると、

ほとんどそんな案件しか来ません

という話になってしまうかもしれませんが、特典にも格納してある「案件の交渉のテンプレート」を使っていただいたり、過去の生徒対談のゆりさんを見ていただいたら、どのようにして案件の交渉をするのか学べるかなと思います。

割に合わないと思った案件は、勇気を持って交渉し、交渉が叶わなかったら勇気を持って断るということを是非実践していただきたいと思います。

NG:案件を安請け合いする
  • フォロワー×0.8円未満は受けない
  • 交渉をすることで案件は有償にできる
  • 安請け合いしない

まとめ

本日は、「【ダメ絶対】Instagram運用でやりがちなNG行為」ということで7つご紹介させていただきました。

【ダメ絶対】Instagram運用でやりがちなNG行為
  • 投稿シェアストーリー
  • いいね・コメント・フォロー周り
  • アカウント開設初期の自己紹介投稿
  • 同時期に4つ以上アフィリエイトをする
  • コンセプトと異なる投稿をする
  • 投稿のフィードバックを受けない
  • 案件を安請け合いする

どれも非常に大事なもので、1つ1つのポイント、大切な考え方をお伝えさせていただきました。

私、これやってしまってたかも…

という心当たりがあった方は、今日からそれをやめていただけたらと思います。

それでは本日も、人生を変える1日にしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントを残すにはログインしてください。

CAPTCHA


目次