10月4日~10月10日 週報

今月から学んでいただいている9期生さんはSnsCoolとして初めて私、駒居(https://www.instagram.com/koki_komai/)以外が講師を務めています。講師を務めているのは

ソウタさん(https://www.instagram.com/_soutao/
ようすけさん(https://www.instagram.com/yosuke_kochi/

のお二人。9期生のグループチャットに入っていますが、2人とも講師としての伝え方の上手さ、フィードバックの丁寧さや的確さは私以上のものを提供してくれています。ソウタさんは元々プライベートでも仲良くして頂いてて、SNSに向かう姿勢や行動力に惚れてヘッドハンティングしました。ようすけさんはSnsCoolの1期生として学んでいただき、今や僕よりもフォロワーを獲得した方です。彼の継続力やお人柄を見ていてもし一緒に仕事をするのであれば彼からと講師にオファーしました。

2人共が講師としての仕事以外でも積極的にサービス向上の意見を出してくれているので今後のSnsCoolの動向に注目していただけますと幸いです!

目次

数値共有

フォロワー 89830(-830)
プロフアクセス 592507
リーチ数 24190
フィード投稿0 リール0

分析ツールの不具合でアクセス数、リーチ数が取れておらず申し訳ございません。

バズらない投稿

ここ最近の投稿が全くバズらないという現象が起きています。先月までの平均リーチ数は40~50万ほどだったのですが、今月に入ってからの投稿は8万リーチほどになっています。

正直凹みますが、嘆いてるだけではなんの学びも得られないのでこういう時こそ冷静に「なぜそうなったのか?」を考えます。リーチが落ちた仮説は以下の3つです。

  1. シンプルに投稿の質が落ちている
  2. エンドページの広告施策
  3. アルゴリズムが変化した

1に関して、リーチが落ちる時の原因は大体これです。先月は時にiPhone新機種の発売や新iosの登場など、iPhone系インスタグラマーにとってこれ以上ない追い風になりました。それをやり続けているのでフォロワー的にも飽きがきたのかなと予想します。こうなったら打開策はネタ探しを頑張るとしか言いようがないので結構辛いです。

2に関して、先週の週報で告知した施策をちょうど先週から始めて、そこからリーチが減り始めました。Instagramにおいてプロフアクセスが重要なエンゲージメントだということは前から言われているので、それが少なくなってリーチが落ちたのか、シンプルに最終画像の評価が低く伸びなくなってしまったのかは不明ですが、可能性としては全然考えられると思います。

最後にアルゴリズムの変化に関してですが、競合のインフルエンサーでフィードをバズらせている人はたくさんいるので今回はこれではなさそうです。たまに「シャドーバンされたかも」や「アルゴリズム変わって伸びなくなった」という意見を見ますが、アルゴリズムが変化した時は数字の伸び方などが明確に変わりますし、そんなに頻繁に変化するものでもないので大体は①だと思っています。

今回は明確に新しいことを試してからリーチが落ちているのでもう少し検証を繰り返してデータを取りたいと思います。

書評

読書の秋にかこつけて「読書週間を取り戻したい!」という思いつき10月から毎週読書をすることにしました 。どうせなら生徒さんに学びを共有した方がいいと思い、今週から書評をしたいと思います。

この書評では私目線で心に響いた本の内容を紹介しつつ、どのように転用して、アクションプランとして活用できるか?を書きたいと思います。当たり前ですが本の内容を全て共有はできませんし、心に響く内容は人によって違うのでもし紹介した本は積極的に手に取って読んでいただきたいです!

もしあまり反響がない場合はやめるのでぜひ正直な感想をコメントやメッセージしていただけますと幸いです!

USJを劇的に変えたたった一つの考え方

https://amzn.to/3RVjggf

この本は日本を代表するマーケターの森岡毅さんの著書になります。赤字続きだったUSJを復活させた森岡さんのマーケティングについての考え方が詰まった良書で、社会人の教科書と言っても差し支えありません。

SNS運用とマーケティングはとても似た考え方ができます。もしまだ読んでいない方は絶対に手にとって読んでおいてほしいです!

目的と目標の違い

目的・・最終到達地点
目標・・目的を達成するために経営資源を投入する具体的な”的”(ターゲット)

今まで目標は「目的を達成するために経由すべき中間地点」として捉えていました。(実際日本人はそう捉える人が多いらしい。)ただ、森岡さんは本書で欧米では目的は(Gole)、目標は(Target)と捉えていると紹介されていてとてもわかりやすく腑に落ちると感じました。

例えば、僕がSnsCoolの事業をする目的は「日本一のSNSを創る」ためで、目標は「Instagramを使って副収入を得たい人、教養としてSNSを学びたい人、自分の事業の集客をしたい事業者」になります。

目的(ゴール)と目標(ターゲット)は必ずセットで考えるようにしましょう。

戦略と戦術の違い

戦略・・目的を達成するための筋道
戦術・・戦略をこなす上での実際のアクションプラン

戦術は戦略の中に含まれる概念で、わかりやすくいうと、大阪から東京に向かいたい!という「目的」があったとして、どんなルートで東京に向かうのか?これが「戦略」。車で行くのか?新幹線で行くのか?飛行機で行くのか?これが「戦術」になります。

この考え方はとても大切ですが、少し複雑で慣れが必要な概念なので書内で紹介されていたクイズを紹介します。以下の文章を読んで下線部が「目的」「戦略」「戦術」のそれぞれどれに当たるのかを考えてみてください。

それぞれの答えは次のようになります。

1の答え 目的:A 戦略:B 戦術:C
2の答え 目的:B 戦略:C 戦術:A
3の答え 目的:A 戦略:F 戦術:D

戦略・戦術という概念を知ることで、自分が目的を達成するためにまず何から考えればいいのか?がわかるようになるので必ず抑えるようにしましょう。

戦術と戦略はどちらが大切か

戦術と戦略、この概念がわかったら次はどちらが大切か?を知りましょう。

以下の図のA~D、優れている順に並べるといしたらどうなるでしょうか?

この問題は最も多くの方が「A→B→D→C」と答え、その次に多いのが「A→D→B→C」だそうです。僕はちなみに前者が答えだと思いました。ですが、実際の答えは「A→B→C→D」です。

Aは最善、Bは事前、Cはマシ、Dが最悪。それはなぜか。

先程の目的地と例で言うと、「目的」=東京、「戦略」=ルート、「戦術」=乗り物
Aは東京に向かって正しいルートで飛行機で向かうイメージ。言わずもがな最短距離です。
Bは東京に向かって正しいルートで徒歩で向かうイメージ。遅いですが確実に近づいてます。
Cは東京に向かったつもりが福岡方面に徒歩で向かうイメージ。
Dは東京に向かったつもりが福岡行きの飛行機に乗ったイメージ。取り返しがつきません。

この例から、どれだけ戦略が大切なのかはおわかりいただけたかと思います。これをインスタ運用に置き換えと、自分の目的に沿ったコンセプトを考えなければ目的から遠ざかってしまうということになります!

うどん屋の大将の年収は決まっている

本書で最も一説がこちらになります。「うどん屋の大将の年収は決まっている」です。どういう意味かというと、選ぶ職業や働き方によって生み出すことのできる利益はある程度決まっていて動かすことができない。ということです。例えば、サラリーマンとして働く場合、どれだけ優秀な人でも中小企業に就職して20代で年収1000万を超えるのはなかなか難しいですよね。逆に学歴がなかったとしてもホストなどで働いて数千万円稼ぐ人は少なくありません。

著者は利益を生みたいのであれば戦う場所をまず最初に考えるべきだと伝えてくれています。そういう意味では、みなさんが今頑張っているSNSに関しては、めちゃくちゃ優秀じゃなかったとしても月100万円ほどであれば稼ぐことはできますし、そこに行き着くまでに何年もかける必要はありません。めちゃくちゃ良い市場ですよね!

この本から転用できること

この本を読んで僕なりに解釈した結論は

①稼ぐ=市場×能力×運
②目的>戦略>戦術で常に考える

の二つになります!お金を稼ぎたいのであればまず稼ぎやすい市場に身を置いてそこでしっかり自己研鑽をするということです。もちろん先天的な能力や運の要素もありますが、市場選びについて知っているだけでも生涯年収で1億円以上は変わるんじゃないかなと思います。

この書評は文字数の関係上かなり端折った状態で説明をしているので繰返しになりますがぜひ手に取って実際に読んでみてください!

質問

ストーリーでリールの音が鳴るという現象起きてからストーリーに上げていないのですが、これからもあげなくて大丈夫でしょうか?

大丈夫だと思います。実際私も1ヶ月ほど投稿をストーリーにシェアをしていませんが 、数値的な影響はみられません。

最近、鍵垢+投稿数ゼロのアカウントによくフォローされます。 こういった人たちのフォローはよくあることですか?

よくあります。あまりに数が多すぎる場合はブロックなどの対処が必要ですが、そうでもない場合は放置でOKです。

週報はいつ書けば良いですか?

基本的に月曜日に提出をお願いします。まだ投稿をされていない方は質問がない限り週報の義務はありません。

最近案件を多くいただけるようになったのですが、どういう基準で選べば良いですか?

基本的に受けてみたいと思ったものはあまりにアカウントイメージとかけ離れていなければ受けても問題ありません。稼ぎやすい案件の選び方に関しては後日記事で共有します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントを残すにはログインしてください。

CAPTCHA


目次